こないだ新宿に行ったときの写真、どんどはOM-2 で撮ったものから。
東京って、とにかく映り込みの楽しいところです。
盛岡と違い、ビルというものは鉄骨とガラスだけで造られるもの、って思うくらいに
ガラス張りの建物が多く、そこに映るものも、う~ん、オシャレ(笑)。
それだけではなく、何かがここに反射する、を意識して、
いろいろな壁や窓や壁材などが選ばれているのじゃないでしょうか?

いきなりなぜか有楽町、弯曲ビル。
実は初日、新幹線で東京駅について、仕事までかなり時間があったので
東京駅から日本橋、京橋、銀座とウィンドウショッピングしながら歩いたんです。
途中、伊東屋、天賞堂本店とかのぞいてみたり。
伊東屋では面白いものを手に入れてきたので(お金を払って)、いつか紹介します。

弯曲した黒いディスプレイ、
宣伝の文句が流れているんだけど、 こんな宣伝を見る人いないんじゃないかな?
でも、このディスプレイが面白くなったボクは、なぜか写り込んでいます。
結局、なんて書いてあるのか気になりはじめて全部読んでしまいました(笑)
9 件のコメント:
レヴォリューション??
&Crackerjack
MYQさん、
そうそう!簡単でしたか?
有楽町、マリオン??
伊東屋で、お金払って(✿´艸)
最近、めっきり田舎暮らしで、実家へ帰らないけど、
帰ると、銀座は買い物に。
東京って、そうかも、ガラス張りで映り込み
たくさんあるよね。
田舎じゃ、水たまりに映り込みくらい(⌒∇⌒)
yukoさん
有楽町です、マリオンだったと思うんだけど、
あんがい曲がった壁面のビルが多かったような気もして
確かじゃないんですけど。
伊東屋で買い物するのはとても楽しいです。
高いものは買わないんですけど小物がね、楽しいもの多くて(笑)
東京、一段とガラス張りの建物が増えた様です。
有楽町マリオンの大型スクリーンの宣伝のデモ曲があったの思い出しました。
プレゼン落ちしたけど、けっこう気に入ってるんですよね。
http:/hei8.hp.infoseek.co.jp/cm/MARIO.mp3
すごいなぁ東京出身なのに伊東屋知らないすW
1枚目、かっこいいです。
11/11にそちらのOくぼさんが上京するそうで
どこかで密会することになりました。
3年ぶりかなぁ~
マサカリさん
伊東屋なんか知らなくてもまったく人生に影響しません。
銀座を歩いたことのない東京23区居住者なんてザラでしょう?
上の方の写真、あっしも気に入ってます♪
MTQさん、
こんばんは。
マリオン・ヴィジョン〜♪ って歌ってました。
都会的ですっきり爽やかな印象でした。
MTQさんが歌っていたの?
そーでーす♪
あざーす。
コメントを投稿