・駅前にはハトが多い、公園にも多い、神社にも多い。
・住宅地にはカラスが多い、黄色いものが見えない、神社にも見られる。
・カラスのねぐらは見当がつくがハトのねぐらはわからない。
・スズメはあんがい密かに活動している、ねぐらはわからない。
・トンビがとまっているところを見た者はいない。
・トンビはなぜか地位が低い、カラスと喧嘩をするからか、ねぐらは山だろう。

駅前でハトがとまれる場所は限られている。
なぜならトゲトゲが多いから。

ちょっと細いところにもとまれるカラス。

前から見ると、とてもスマート、鳥全体に言えることなのかな?
8 件のコメント:
いや~懐かしい景色。
実家から自転車の距離です。
河原の土手とか ゴミ酷いなと思ってたら
結構な割合でカラスが持って来るんだとか。
山間部の妙な所に溜まってるゴミもカラスが持ち込んでたり・・・
やつら、なかなかやりおる
マサカリクサオさん
このあたりでお生まれになったんですね。
あはは、カラスってある意味産業廃棄物を
不法投棄してるんですね。
人間がやってるからきっといいことあるに違いないとか
考えてるのかなぁ?
Craさんは鳥とともだちですねw
二枚目のカラスが可愛いっす。
カラスと仲良くなりたいなあ。
昔、恵比寿に仕事部屋があったとき、ベランダに鳩が藁をちょぼちょぼと積んで、そこに卵を産まれたことがありました。
さすがに、煩くて、塒にされると困るので、ネット張りましたが。
小学校の頃、給食のパンの残りをハトにあげて
着いて来させて、電話ボックスに閉じ込めたコトがあるんです。
悪い事したなって思います^^;
だからか、ハトにフンをかけられる率が高めです(´・ω・`)
スズメは可愛いんだケド、ハトはちょっと怖いです。
あの独特な色かなぁ。。。
MTQさん
そうみたいですw
ホント、カラスの友達が一羽いたら人生変わるだろうに…
おまけにらっきぃ♪ともカラスが友達になったら最高!
ハトねぇ、見た感じはかわいげあるんだけど、なんかちょっとKY(笑)
カラスのあの微妙な人間との距離感は絶妙です!
ひろこさん
こんばんは!
ええ!電話ボックスに…
ぼくもハトに対してこいつめ!いつも得してばかりで!
みたいに思うこともあります(笑)
好きな鳥の順番は、セキレイ>スズメ>カラス の順番かな?
よく見る鳥のなかでは。
あ、カモもいた!
実家は新宿から電車で10分です♪
新宿西口界隈はピザバイクで走り回ってました。
はと=KY ちょっと納得
マサカリクサオさん
そんなに近いんですか、新宿っ子、ですね。
カラスはかなり空気読んでますよね~♪
コメントを投稿