
GR21, Kodak Portra 160
ここのところ天候のわるい日が続いており、なかなか写真を撮りに行けません。
今度の終末は? うーん、土曜日の午後がよさそうだけど、あまり期待しないでおこう。
盛岡の冬は晴れの日が多く、乾燥しているんですけどね、まだ11月下旬ですし…
特に撮りたいものって決まっていないから、あ、そうそう!透明な電球を撮りたかったんだ!
どこにあるかな? あ、公会堂ならあるかもしれない! 屋内撮りだから天候関係ないし。
そこだ! 決めた!
ところで、
とても気に入って使っている GR21 の液晶がうまく写らなくなりました。
枚数を示す液晶の一桁目の横棒が消えるんです。 だから、18なのか10なのかわからなかったり(笑)。
ちょっと調べてみたら、GR21 の持病だそうです。直しに出そうかどうしようか迷っています。
だけど一桁目がよく見えなくても考えればわかることが多いんです。
それに持病だったら液晶部分の交換修理をしても、また同じ症状が出るわけでしょう?
それより慣れてしまった方が経済的です。 手放すつもりもないし。
でも、いくらかかるんだろう?
今度の終末は? うーん、土曜日の午後がよさそうだけど、あまり期待しないでおこう。
盛岡の冬は晴れの日が多く、乾燥しているんですけどね、まだ11月下旬ですし…
特に撮りたいものって決まっていないから、あ、そうそう!透明な電球を撮りたかったんだ!
どこにあるかな? あ、公会堂ならあるかもしれない! 屋内撮りだから天候関係ないし。
そこだ! 決めた!
ところで、
とても気に入って使っている GR21 の液晶がうまく写らなくなりました。
枚数を示す液晶の一桁目の横棒が消えるんです。 だから、18なのか10なのかわからなかったり(笑)。
ちょっと調べてみたら、GR21 の持病だそうです。直しに出そうかどうしようか迷っています。
だけど一桁目がよく見えなくても考えればわかることが多いんです。
それに持病だったら液晶部分の交換修理をしても、また同じ症状が出るわけでしょう?
それより慣れてしまった方が経済的です。 手放すつもりもないし。
でも、いくらかかるんだろう?
4 件のコメント:
これは良いポイントですねー♪
MTQ さん
こんばんは。
皆さんここから撮られることが多い様ですね、
ネットで調べてみたらぞくぞく出てきました(笑)。
でも、とてもお気に入りです。
コメントありがとうございます !!
とても嬉しかったです^^
GR21によく起きる症例みたいですね。お気に入りということなので、なおさら気になりますね。私のGR21は幸い購入以来大きな問題なく使えてます...ただグリップの皮部分がめくれ始めてきましたが。そろそろ、メーカーの部品保有期間が満了するみたいなので、今後のアフターサービスがどうなるか、その点が一番気がかりです。
orange さん
おはようございます。
え?そろそろ終了!
うわっ!えらいこっちゃ!
って、すみません、慌ててしまって(笑)。
このカメラ、中古でまた手に入れるのは冒険ですし、
なんとか あと50年くらい元気で活躍してくれないと…
50年後にはフィルムはもうないでしょうね、
「カメラってそう言えば、昔あったよなぁ…」だったり、
う〜ん!
あ、それより保有期間のこと教えて下さって、ありがとうございました。
部分的に見えなくなった液晶は、もっと見えなくなる
可能性がありますよね。
そうなったら大変なので、1月になったら修理に出すことに決めました。
コメントありがとうございました !!
コメントを投稿