明るすぎる時にはどうするか?
ボクはND フィルターをほぼつけっぱなしにしているので、
もう一つ手に入れて、重ねて使うことに決めました。
ND16 という透過率 6.25% のフィルターもあるんですね、
今回ヨドバシカメラを見ていて知りました。

これは 1/500 sec F2.8 …だったかな??
ぜんっぜん問題なさそうです。

これも1/500 sec F値は忘れました。 右上が暗いのはなぜだろう…… まっ、いっか(笑)。
1/1000 sec の写真もまた撮ったんですけどあまりにもひどかったのでアップしません。
いずれカメラにとって明るすぎる被写体を撮るときには ND フィルターを
どんどん使って撮っていくことに決めましたっ♪
SS 1/1000 sec は使えない、SSの変更はフィルムを完全に巻いてから、、、、とか
いろいろと制約のあるカメラですが大切に使っていこうと思います^^
2 件のコメント:
けっこう周辺光量、絞らないと落ちますね。
中判レンズはF11が最も解像度発揮するので、
ぼかさないショットは絞ると良いみたいですよ。
MTQさん
そうですね。
ただ、右上ばかり光量低下が著しいので気になりました。
ボディ内面の反射もちょっと工夫してみます。
そうすれば左右差なくなるかも?
EOS 5D で楽していい写真?を撮り続けていけば
多くのことを知らないで終わってしまいそうな感じ
がしたところからフィルムカメラを再度使うことに
しました。
このカメラはそう言う意味でこれからも色んなことを
教えてくれそうです^^
コメントを投稿