男鹿半島付近を海岸線沿いに南下しながら
海に突き出た杭とか、海上にかかる大桟橋を探したんですが、
なかなか見つからず、気がついたら漁港の広場?にいました。
とてもカッコいい漁船、それからちっちゃいけど気になる船が
休んでいたので撮ってきました。

カッコいい漁船!、
いろんな方向から撮ってみました。
これが1番いいかな?、と。
しかし残念なことに、水平に近い白い細い線(真ん中よりちょっと後ろの線)が
ガタガタになってしまいました。
こういうのどうしたら避けられるのかな?
誰か教えて欲しいです。。。。 (…ちょっと直してみました)
ちっちゃい船、業務内容は不明…
マストのところに警戒船って書いてあります。
自警団?、養殖場の警戒にあたるのかな?
船も海もとても大切ですからね。。。。
10 件のコメント:
14mmで切り撮るとは、さすがCraさん。
かっこいいです!^^
モニタ上ではブロックノイズは気になりますよね。
プリントすれば、それ程でもないんですが。。。
僕はひたすらフォトショップでドット単位で修正
してました。(苦笑)
すごい広角なレンズ!
わー、やっぱりこの位広い絵いいですねー!
雲がドラマチックになります。
下の構図、可愛いっす!
>安達さん
ありがとうございます。
う〜ん、こればっかりはレンズのおかげです(笑)
このレンズ、面白くて面白くてしかたありません。
え?ドット単位で修正ですか!ぎゃーです。。。。
>shimaさん
ありがとうございます。
このレンズ、とても面白いです。
製造中止なので中古で手に入れました。
>MTQさん
ありがとうございます。
このレンズで撮ると雲の遠近感が最も強調されるようです。
周辺はかなり流れるので水平に構えるのが基本なんでしょうね。
下の船、ホントに小さくて、う〜ん、感覚的には全長5mです(上のが15mだとしたら)。
せっかくCraさんと再会できたばかりですが、一身上の
理由で、仕事で元の持ち場に復帰することになり、今ま
でのようなブログ巡回がムズかしくなりそうです。^^;
でもコメントないのは元気な証拠ってことで、ゆるして
やってつかぁせぇ。。。(笑)
今後もたまにCraさんの芸術見に突然訪問します☆
そのときはヨロシクです!!
>安達さん
そうなんですか、
でも仕事で忙しいのはとても良いことだと思います。
また気軽にいらして下さい。
ではでは。。。。
空の広がり感が…いいですね~!
超広角レンズ欲しくなりました^^;
ときどき港に行って漁船をかっこよく撮りたいなと
思ってるんですがなかなか…
この写真の船、『海の男』って感じがしてカッコイイです!
>miyuさん
ありがとうございます。
このレンズはシグマの14mm、中古で手に入れたものですが
とても気に入っています。
20mmくらいだともっと自然な写りなので人を撮るのにも使えます。
思いっきり近づいていろんなものを撮るの、面白いですよ。
miyuさんが撮った瀬戸内海の写真、とても見てみたいですが、
もっと手近なものでも素敵な写真ってけっこう撮れるものなので
気長にお待ちすることにします^^
コメントを投稿