BESSA R2A, M-ROKKOR 28mm F2.8, LOMO CN400
もはや写真の練習場と化したJR東日本、ま、しかたがありません。
曇りの日でしたが上のような組み合わせで撮るとこんな感じです。
このフィルム、ISO800 と傾向が異なりグリーンが強く出るようです。
グリーンはマゼンタ側にちょい振ってあります。
上も下も開放で撮りました。
BESSA R2A, M-ROKKOR 28mm F2.8, LOMO CN400
座席から隣のホームを撮ってみました。
盛岡駅の新幹線ホームは両側ともに全面ガラス張り、明るくて気持ちがいいです。
なかなかうまく撮れないでいたんですが、こうやって離れて撮るといいのかぁ。
ほぼ惰性で撮っているから気づかないんですね、きっと。ヾ(・・ )ォィォィ
反対側の風景は、あっち側のホームからいつか撮ってみようっと。
Canon EOS 5D, EF 50mm F2.5 macro, F4
これが M-ROKKOR 28mm F2.8、外付けファインダーが必要になります。
二つのファインダーを覗きながら撮っていくことにやっと慣れてきました。
かなり アバウトに撮ってますが、それでも最初の頃よりずっとずっとマシです。
「絶対にこれとあれは真っ直ぐに全体が入るように撮る!」 なんて時はマジになりますが。
この汎用ビューファインダー、逆光に非常に弱いので、純正品が欲しくています。←あ、欲しいモノ !!
それに、なんか 3:2 ではないような感じ、撮った写真、下の方が切れちゃってるんだよね。
Canon EOS 5D, EF 50mm F2.5 macro, F4
このレンズで注意しなければならないのは、前玉が白濁してしまっているものが
多いと言うことで、このレンズの持病だそうです。
上のレンズは一度白濁し、メーカーで白濁しない前玉に交換してもらった後の
レンズですので心配ありません。
周辺光量の低下が目立つのがこのレンズの最大の欠点です。
それでも、今後よく使うレンズの一つになりそうな予感がします。