2013/10/30

地下道





  
  
BESSA R2A, M-ROKKOR 28mm F2.8, LOMO CN400








どこから写真なのかわからないような…、縁をつけるかなぁ、、、、



このレンズもまた他の M-ROKKOR 同様とても気に入ったので、
Voigtlander の ビューファインダーを手に入れました。

汎用品と比べてはるかに透明度が高く、ブライトフレームの縦が短く、ちゃんと3:2 になってます。
両眼でそれぞれのファインダーを覗いて見た、眼の前の光景は立体的でかつ遠近感が誇張され、
とても面白かったですよ(笑)。

「安物買いの銭失い」とはよく言ったものです。
でも貴重な体験が出来たのでけっこう満足。
さっきもやって遊んでました(笑)。ヾ(・・ )ォィォィ
 
 




2013/10/29

「こころ」の重心





  
  
BESSA R2A, M-ROKKOR 28mm F2.8, LOMO CN400











最近、頻繁に考えていることは「効率」かも知れない。
自分の仕事の効率、同じ職場の方々の仕事の効率、お客さん方の時間。
仕事の手順、その組み方が良くないと、それはすべてに影響する。
ある程度の「自由裁量」が認められているように見えて、その実ほとんどないに等しい。
「この業界の中でわれわれが生き残るため」、そこまで考える必要がある。

こんなことを毎週二三度考えていると、自分の心はかなり現実的な方に振られる。
夢やロマンにうつつを抜かしている場合ではない、なんて雰囲気で固まってしまう。

しかし、そんなことではいけないと思う。
もう少し自分の心の状態をコントロールする力をつけなくては、と思う。
「気持ちの切り替え」が上手になりたい。
もともと心配性の自分だから、いったん反対方向に振られてしまうと
すっかり安心してしまうまで なかなかそっちから帰ってこられなくなる。

旅にでも行けばいいんだろうな、と考えている。
もはや出張では気分転換など出来はしない。
 
 

クルマを走らせて、沿岸へ、砂浜へ、、、、




















  
  
BESSA R2A, M-ROKKOR 28mm F2.8, Portra160








たった一度の人生なのだもの、もっとバランス良く有意義に生きなくては。
やはり、写真を中途半端なものにする気はない。











2013/10/28

M-ROKKOR 28mm F2.8





  
  
BESSA R2A, M-ROKKOR 28mm F2.8, LOMO CN400







もはや写真の練習場と化したJR東日本、ま、しかたがありません。
曇りの日でしたが上のような組み合わせで撮るとこんな感じです。
このフィルム、ISO800 と傾向が異なりグリーンが強く出るようです。
グリーンはマゼンタ側にちょい振ってあります。


上も下も開放で撮りました。
















  
  
BESSA R2A, M-ROKKOR 28mm F2.8, LOMO CN400







座席から隣のホームを撮ってみました。
盛岡駅の新幹線ホームは両側ともに全面ガラス張り、明るくて気持ちがいいです。

なかなかうまく撮れないでいたんですが、こうやって離れて撮るといいのかぁ。
ほぼ惰性で撮っているから気づかないんですね、きっと。ヾ(・・ )ォィォィ

反対側の風景は、あっち側のホームからいつか撮ってみようっと。
















  
  
Canon EOS 5D, EF 50mm F2.5 macro, F4







これが M-ROKKOR 28mm F2.8、外付けファインダーが必要になります。
二つのファインダーを覗きながら撮っていくことにやっと慣れてきました。
かなり アバウトに撮ってますが、それでも最初の頃よりずっとずっとマシです。
「絶対にこれとあれは真っ直ぐに全体が入るように撮る!」 なんて時はマジになりますが。


この汎用ビューファインダー、逆光に非常に弱いので、純正品が欲しくています。←あ、欲しいモノ !!
それに、なんか 3:2 ではないような感じ、撮った写真、下の方が切れちゃってるんだよね。












  
  
Canon EOS 5D, EF 50mm F2.5 macro, F4










このレンズで注意しなければならないのは、前玉が白濁してしまっているものが
多いと言うことで、このレンズの持病だそうです。
上のレンズは一度白濁し、メーカーで白濁しない前玉に交換してもらった後の
レンズですので心配ありません。

 
周辺光量の低下が目立つのがこのレンズの最大の欠点です。


それでも、今後よく使うレンズの一つになりそうな予感がします。










2013/10/27

Doutor とか…





  
  
Canon EOS 5D, EF 50mm F2.5 macro, ISO400, F4






上の写真の2本のレンズは、
 COLOR SKOPAR 35mm F2.5C 小さくてブラックの、L-mount。
 NOKTON 35mm F1.2 VM I でかくてシルバーの、現行のモデルより 20g 重い。




「小さい方のレンズはスナップに向いてる、勘でピントを合わせられる」、って
よく書かれていますが、ホントかなぁ、と疑っています。
というか、あっしは開放近辺で撮るのが好きなので、F2.5 でしょう? 
3m 離れた被写体を撮ったらピントが合ってるか気になるほどピンボケかってはっきりしますよ。

でも、ファインダーを覗かずに、チャッチャッと街行く人々の雰囲気が撮れればピンボケでも
いいって方には 使いやすいんでしょう。目立たないし、やはり勘である程度はピンが合うから。
こういうのを「キャンデットフォト」って言うんだそうな、、、、

僕は軽くて出っ張らないからいいな、と思って手に入れたんです(まだ撮ったことがありません)。
それにきっとシャープな写真が撮れるだろうし。
あとはデザインのかっこよさ。ヾ(・・ )ォィォィ















   
  
BESSA R2A, M-ROKKOR 28mm F2.8, LOMO CN800






NOKTON、
F1.2 の方は、開放からかなりシャープに写り、かつ F1.1 と同じくらい限界焦点距離が
長いので、不思議な遠近感の写真が撮れます(いや撮れるはずです)。
F1.4 でも弱いですが、その遠近感、35mm 一眼レフでは経験出来ない効果が出ます。
具体的に言うと、7-8m 離れた被写体を開放で撮った時、その 20m 先がかなりボケる。
こんな説明になります(F1.4 では 5-6m くらいが限度かも知れません)。
F1.1 では開放時の写りがかなりボヤンなので無理なんじゃないかな?
少なくともこの遠近感はたくさんの作例を見る限り、Voigtlander のレンズでは
NOKTON の F1.2 と F1.4 に限られていそう。


こんどお見せします。















ところでいわゆるカフェですが、雰囲気、店員さんの明るさ、気軽さ から言えば
やはりスターバックスが良いなぁと思います。出張に行くとよく入ります。
それに駅に行けばまず間違いなくありますもん、盛岡駅の場合はドトールとタリーズです。
盛岡ではこの手のカフェにはまず入りません。

いただくのはエスプレッソばかり(笑)。











   
  
 BESSA R2A, NOKTON 50mm F1.1, Portra160








こういうのがキャンデットフォト?
ごく稀にやりますが、なんかチョット後ろめたいです。。。。












2013/10/26

10月26日 土曜日








  
  
BESSA R2A, NOKTON 35mm F1.2, Portra160











朝起きたら雨、昼頃に少し晴れてきて、そしてまた曇った。
CDでも聴こう、と思いついたはいいが SACD キーワードに
ネットをうろついているうちにその気がなくなった。

だからといって、LP を聴く気にもならない。
TV は面白くない。ずっと視ていない、そういえば。

明日、曇っていても Flexaret を持ち出して「アレ」を撮ろうと決めた。
イルフォードの DELTA 400、暗すぎたら XP2 にしよう。

3時くらいに職場から連絡がきて、明日行くことになった。



















  
  
OM-2N, OM ZUIKO 90mm F2 macro, LOMO CN800









天候のせいか、ここのところ頸が痛むことが多い。
机の上に置いてある痛み止めを一錠、いや二錠飲んだ。

効いたような、効かなかったような…
痛み止めってホントに効いているんだろうか?って子供の頃から疑っている。
疑うから効きがわるいんだろうな、って最近気づいたけど
誰か強い暗示にかけてくれないだろうか…











ラベル

1 x 2 (6) 120mm F4 Macro (4) 150mm F3.5 (16) 400 (1) 45mm F2.8 (8) 55mm F2.8 (2) 55mm F3.5 (3) 75mm F2.8 (26) 85mm F2.8 (6) AGFA CT PRECISA 100 (29) AGFA VISTA100 (15) AGFAPHOTO APX 400 (17) Aperture 2.1.4 (4) ARAX-CM (74) Arsat 80mm f2.8 (71) B/W (5) BESSA R2 (10) BESSA R2A (302) BESSA R3A (104) Biometar 2.8/80 (12) canon ef 24mm f1.4 (11) Canon EF 28-135mm F3.5-5.6 IS (2) canon ef 35mm f1.4 (27) Canon EF 50mm F1.4 (2) Canon EF 50mm F1.8 II (13) Canon EF 50mm F2.5 macro (7) Canon EF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM (26) Canon EF 75-300mm F4.5-5.6 IS USM (8) Canon EF 85mm F1.8 (9) canon eos 5d (96) Canon EOS kiss (13) Canon EOS-3 (56) Canonet QL17 (14) CanoScan 8600F (4) Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm F2.8 (2) CD (3) COLOR-SKOPAR 21mm F4 MC (1) coloring (1) Cross Processing (1) Dynamic Range (8) EF28-135mm F3.5-5.6 IS (1) efiniti200 (2) Ektar (4) EPSON GT-X970 (230) expired (8) film (1) Flexaret VI (12) flower (1) FOMAPAN 400 (88) FUJI PRESTO 400 (18) Fuji PROVIA 100F (2) Fuji PROVIA 400X (2) Fuji TREBI 100C (12) FUJICHROME PROVIA 100F (11) Fujichrome Sensia III (22) FUJICOLOR 100 (42) Fujicolor Pro160C (4) FUJICOLOR PRO160NS (14) Fujicolor Pro400 (16) Fujicolor Pro400H (30) FUJICOLOR SP400 (1) FUJICOLOR SUPERIA X-TRA 400 (24) Fujifilm (1) FUJIFILM NATURA 1600 (33) FUJIFILM REALA ACE (5) Fujifilm Superia 800 (7) GR Lens 21mm F3.5 (110) GR21 (211) GRD2 (23) GRD3 (133) GRD4 (3) GW-2 (1) GX100 (1) HELIAR 50mm F2 (18) HELIAR 50mm F3.5 (14) HELIAR classic 75mm F1.8 (75) high contrast bw (8) ILCE-7M2 (17) Ilford Delta 100 (25) Ilford Delta 400 (22) Ilford HP4 PLUS 125 (1) Ilford HP5 PLUS 400 (24) Ilford XP2 (93) IMPOSSIBLE B&W SPECTRA (2) IMPOSSIBLE COLOR SPECTRA (2) IMPOSSIBLE PX600 (1) IMPOSSIBLE SPECTRA (1) iPhone5s (2) ISO 50 (2) ISO400 (4) ISO64 (1) KALEINAR-3 2.8/150 (3) KENTMERE 400 (3) KIEV-88 CM (70) KLASSE W (47) Kodak 400TX (18) Kodak BW400CN (23) Kodak E100G (3) Kodak Ektachrome E100G (1) Kodak Ektachrome E100VS (12) Kodak Ektar 100 (151) Kodak Elite Chrome 100 (13) Kodak Elite Chrome ExtraColor 100 (7) Kodak PORTRA 160 (95) Kodak Portra 400 (98) Kodak Portra 400VC (11) Kodak Portra 800 (46) Kodak ProFoto XL 100 (20) Kodak Super Gold 400 (1) Kodak UltraMax 400 (19) Kowa SIX (10) LH-40N (1) LOMO CN800 (1) Lomography CN 100 (15) Lomography CN 400 (30) Lomography CN 800 (54) LOMOGRAPHY LADY GREY B&W 400 (2) Lucky (16) M-ROKKOR 28mm F2.8 (26) M-ROKKOR 40mm F2 (50) M-ROKKOR 90mm F4 (54) MACRO (3) MC (1) MC ARAX 2.8/80mm (69) MC VEGA-28 2.8/120mm (4) medium format (106) Meopta Belar 80/3.5 (1) metallophilia (2) Mir-26 45mm F3.5 (5) monochrome (15) monochrome+α (1) Morioka (1) NOKTON 35mm F1.2 (70) NOKTON 50mm F1.1 (78) NOKTON 50mm F1.5(L) (11) NOKTON classic 35mm F1.4 MC (26) NP-mode (3) Olympia Sonnar (1) OM F.ZUIKO 50mmF1.8 (3) OM G.ZUIKO 55mm F1.2 (53) OM ZUIKO 135mm F2.8 MC (67) OM ZUIKO 200mm F4 (12) OM ZUIKO 21mm F2 (24) OM ZUIKO 24mm F2 (9) OM ZUIKO 28mm F2 (7) OM ZUIKO 28mm F2.8 (8) OM ZUIKO 35mm F2 (34) OM ZUIKO 50mm F1.2 (55) OM ZUIKO 90mm F2 macro (14) OM ZUIKO MC 50mm F1.4 (10) OM-1 (3) OM-2N (233) OM-4Ti (43) PENTACON six TL (26) PENTAX 645 (63) PhotoShop (1) planar 1.4/50 (1) planar 1.4/85 (1) Poladroid (1) POLAROID AUTOFOCUS 660 (1) POLAROID SPECTRA (3) portra400 (1) public art (1) REALA ACE (1) Rollei Blackbird (9) SEL50F18F (12) SEL85F18 (1) SIGMA 14mm F2.8 (20) SIGMA 20mm F1.8 (11) SNAP (2) Solaris 100 (12) Sonnar 2.8/135 (6) SONY (1) SUPER-WIDE HELIAR 15mm F4.5 Aspherical (12) SUPERIA PREMIUM 400 (2) TAMRON 35-135/3.5-4.2 (2) Tamron MF telephoto 28-135mm (3) ToyCamera-like (1) trimming (7) Ultron 18mm F1.8 (1) Ultron 40mm F2 SL I (17) VOLNA 80mm F2.8 (1) W41CA (2) wide conversion lens 21mm (80) Xperia Z5 (1) YA2 (6) ZUIKO 55mm F1.2 (1) うるうる (3) お知らせ (1) コンデジ (2) ご挨拶 (2) スマホ (1) プリント (5) ワイコン (70) 雑感 (380) 雑記 (374) 三脚 (2) 創作 (2) 息子 (5) 長時間露光 (11)