いま、昼休みです。あと40分(笑)
ポジはラティチュード(露光寛容度)が狭い、
ネガは広い、その通りなんですけれど、
(参考 ・・・tude で終わる 英単語って5つしかないんだね、ビックリ)
ポジフィルムは
①出来上がったスリーブが色とりどりで、カッチョイイ。
②現像後のフィルムがかなり頑丈(傷つかない)。
③白飛びなどが好きな人には良いフィルム。
以上の3点の理由から、あっしは好きです。
ネガは、ザラザラ感、暗めのところの色が汚い、クリア感が少ない、
こんな感じがして、ちょっとアレ、です。
でも使いよいし、なんか助けられているような気がします。
下の写真は、ネガだからこその写真のような気がします。
ポジはラティチュード(露光寛容度)が狭い、
ネガは広い、その通りなんですけれど、
(参考 ・・・tude で終わる 英単語って5つしかないんだね、ビックリ)
ポジフィルムは
①出来上がったスリーブが色とりどりで、カッチョイイ。
②現像後のフィルムがかなり頑丈(傷つかない)。
③白飛びなどが好きな人には良いフィルム。
以上の3点の理由から、あっしは好きです。
ネガは、ザラザラ感、暗めのところの色が汚い、クリア感が少ない、
こんな感じがして、ちょっとアレ、です。
でも使いよいし、なんか助けられているような気がします。
下の写真は、ネガだからこその写真のような気がします。
あ、これじゃなくて、↓
Kodak Ektar 100, OM-2N, OM ZUIKO 200mm F4
ついに、画像の横幅、600pix まで拡大してしまいました(笑)